砂と、草と、影が きれいだ。 |
2011/03/28
2011/03/25
2011/03/22
2011/03/20
2011/03/17
思いやり
去年の秋口に、間引き用の小さな蕪を遠方の長野の方からいくつか頂き、 その中の1つだけ庭に植えました。 小さなカブは土も場所も違う場所に移動されたからびっくりしたでしょう。 荒れた場所だが日差しが冬でも1番当るいところを選び、 いつも気にして水をあげ、「根付いてなーっ」て声をかけていました。 |
2011/03/14
これから
とても共感しましたので
転記します!
春日泰宣
---------------------------------
みなさま
地震お見舞い申し上げます。
大好きな浅葉和子さんから以下の大切なメールがきました。
私も絶対そうだと思います。
熱烈に支持します。
そういう世界に向けて、皆で声を上げ、 力を合わせて進んでいきましょう!
愛に知恵と勇気があればできないことはないと信じています。
みなさんも転送おねがいします。
それぞれ大事に生きていきましょう。
おかど めぐみこ 愛と祈りを。
---------------------------------
木戸です。
今回の地震をうけ、心に思うこと。
これを機に原発という手段を捨て、
節電することを選ぶ社会のデザインと技術開発をしていくことが、
日本の使命だと自覚しろ!という時代のメッセージではないだろうか……。
第二次世界大戦の末期に開発された原子力。
それは、人間の「闘争心」のメタファーであり、
勝ち負けが物事の判断基準であり
弱肉強食の最たる象徴だろう。
21世紀は、自然を敬い、
人々が皆、助け合って生きる社会を目指すべき。
日本人は、そのために世界の先頭に立つべき。
世界は「新たな物語」を必要としている。
これまでと同じやり方を手放し、
より創造的な選択をなすためには、
リスクと「変化」を伴うため
覚悟と勇気が必要になる。
今回の痛ましい出来事を機に、
日本は「新たなビジョン」を世界に示していく役割を、
誇りを持って担うべきだと思う。
不確実な未来は、
一方で人間の可能性の源泉でもあるはず。
ここを時代の節目として、
私たち一人ひとりが「自覚」と「行動」を伴って
「変化の担い手」となれるかが試されている。
自分も頑張っていきたい。
木戸寛孝
2011/03/11
相模湾の大きさ
とーても、穏やかで空気が澄んだ日。 富士山の手前の箱根の山くっきり見える日は目面しい!海の色もコバルトブルーだ。 澄んだ日にいつも思うことは「こんなに相模湾って小さかったんだ!!」と 単純に驚いてしまう。 |
2011/03/07
粋な椿
2011/03/05
毎朝の漬物ビュッフェ
毎朝、食卓に欠かせないのがお漬物セット。 ご飯をひと口毎に乗せ変えて食べるのでとても楽しいし、うんまい。 どんな内容かというと、旬の糠漬け、自家製梅、ハリハリ漬け(大根の皮を干したもの)、 三浦の走り海苔、黒酢漬けの黒豆、黒酢のタマネギ、自家製山葵の醤油漬け、海苔の佃煮、大豆の麹漬け。 日によって置かれるものも変化する。たとえば、 |
2011/03/01
登録:
投稿 (Atom)