FBに移行しました。
→ 春日 泰宣
2014/08/10
2012/08/31
器の命
片付ける最中に、きれいだなーって思って撮った写真。作り手がみんな違う器で作る人の命が入ってるような思いになる。何ものっていないのに、並ぶと表情の豊さと作り手の各々の思いでとても賑やかになる。料理が盛られると脇役だが、盛る前の料理との出会いのワクワク感と、洗い終わった後拭いて片付ける時の素の美しさに戻る瞬間にたびたび魅了されるのがいい。 器の持つ奥深さって、楽しいなー。
2012/08/30
2012/08/29
2012/08/28
2012/08/27
子安の遊歩道
車で10分の山に囲まれた子安の里にある遊歩道。 脇に小川が流れているんだけど、森林の霧もやの木漏れ日はなんとも気持ちがいい~。まだまだ知らない場所がいっぱいあるなぁ。
http://www.cocoyoko.net/koyasunosato/images/koyasu_map_ura.pdf
http://www.cocoyoko.net/
2012/08/25
和綿で糸つむぎ&織物つくりワークショップ
「葉山の和綿で糸つむぎ&織物つくりワークショップ」を開催し、一枚の布を作る大変さすごーく
2012/08/24
手触り
最近、手触りの気になるものに興味を持つ事が多い。和綿の手触りが好きでワークショップを開催したり、紙の手触りも好きだから仕事としているし、最近は胡瓜のツルが楽しく、どこでも何でもガシガシすばやく掴むのがいい。ついでに柴犬の手もお気に入り。 人にとって手触りは掴むという要素だけでなく、もっと沢山の情報を交換している気がするなー。
2012/08/22
夏野菜たっぷりサンド
時々早朝に焼きあがる近所の焼きたてのパンを半斤買って、サンドイッチを二人分作るのがたのし美味しい。今日は夏野菜たっぷりの食べると具がぽろぽろと落ちちゃう神経を使いながら夢中に食べちゃうサンド。ナス、緑、黄のパプリカを塩と大蒜で炒めて、生のトマトをザクザク切って、アンチョビソースをかけるだけの簡単サンド。うまかった~!コツは近所の焼きたてパン。トマトの酸味が少なければ、隠し味に酢を。
2012/08/21
登録:
投稿 (Atom)